桜の花も散ってしまい…青葉の季節緑の木陰にほっとする…そんな日も近し「さくらだより2012」終了ですでした
菊池神社参道に、桜の花びらのじゅうたんが敷かれました夜桜の名残の提灯が少しばかり寂しい風情…↓これは菊池で写したものではありませんが…八重桜ですかわいいですね今は八重桜が満開の時期かなこのような桜を見ると…あ〜〜バラ科だな〜って思いますね
雨に……散ってしまいそうですね若葉と交代もう、すぐに緑の季節がやってきます
今年は運動公園の満開の桜には出会えませんでしたぱっとしないお天気ですが、車で一周桜の名残を惜しむかのように、ベンチ座ったり…散策したり…お客様がいらっしゃいました↓運動公園の桜、当館前の菊池神社参道の桜よりも、まだまだ咲いています菊池から菊池渓谷方面へ…↓坂道の途中カーブのところにある「京のしだれ桜」は今が満開のようでした↓この桜は、つぼみは色濃く、咲けば薄いさくら色…濃淡があってとっても綺麗です公園内各所の桜ですが、ソメイヨシノが多く、ところどことに八重桜やしだれ桜、白っぽい花の桜などくらいと思っていたら(最近はいろんな種類の桜が植栽されています)、専門家の方によると50〜60種??の桜があるそうですゆっくり見て歩かないと…と思うのですが…時間と…「足」歩くのが問題です
風が吹くと…花吹雪すごい勢いで降ってきます↓?????…しかし、「カメラ、カメラ…あ〜〜〜っ“パシャ”」としたときには、すでに遅しもう風も止んでいました…このような写真になりました(花びらが一枚もない)しばらく、玄関に立って待っていましたが…無理でした何気なく見たらまた花吹雪今日はご近所にある菊池高校の入学式だったようです桜の中の入学式で、新しい制服姿のお子さんや、今日はちょっぴりよそ行き姿のお母様、お父様が連れだって歩いていらっしゃいました春は門出の時、何でもが輝いているようです